まきの内科クリニックでは次の診療を中心に行っています。
内科…内科一般。高脂血症、糖尿病、高尿酸血症などの生活習慣病。
喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)のコントロール。老年病一般。
アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患の投薬治療。
循環器内科…高血圧、動脈硬化、心臓病、慢性腎臓病の診療と管理。
心電図、レントゲン、心エコー、頚部エコー、動脈硬化検査(血管年齢)、呼吸機能検査などができます。
小児科…小児のプライマリ・ケア。予防接種は定期・任意接種ともに実施しています。予防接種は1週間前までに電話または来院にてご予約ください。
当院ではコロナ感染症の診療はできません
コロナ感染症の初期症状は通常のカゼと全く同じです。一般の診療所・クリニック・医院では、検査設備がないためコロナ感染症が疑わしいかどうか診断できません。また厚労省の勧告によりインフルエンザなどの迅速検査も中止しています。「コロナ感染症かどうか調べてほしい」とご希望の方は検査設備の整った病院施設等の受診をお勧めします。
発熱症状や全身のだるさ症状のあるかたは、まず下記の相談窓口に電話連絡をお願いします。直接来院されないようにお願いします。
直接来院された場合でも、まず院外に退出していただき、電話にて相談をうかがいます。そのうえで診察可能か判断いたします。診察する場合は通常時間内に診察できませんので、2時間程度お待ちいただくことになります。
(問い合わせ先)
伊丹健康福祉事務所 072-785-9437
宝塚健康福祉事務所 0797-62-7304
兵庫県コールセンター078-362-9980 平日・休日の9-20時
院長 (2020.6.29)
当院は院外処方です
院内ではくすりをお渡ししていません。保険薬局へ院外処方せんをお持ちいただき、薬を購入・お受け取りください。
予防接種を正しく受けましょう。NPO法人「VPDを知って子どもを守ろうの会」の解説がわかりやすいです。
接種内容、スケジュールなどの参考にしてください。
左のバナーをクリックすると外部サイトにうつります。
(VPDとはVaccine Preventable Diseaseの略で「ワクチンで防げる病気」という意味です。)
自費ワクチン(全て1回あたりの価格です)
電話にてご予約下さい
おたふくかぜ(ムンプス) 6300円
水痘、帯状疱疹 8300円
B型肝炎 5800円
MR(麻疹風疹) 8300円
肺炎球菌 ニューモバックスNP(23価)(自費)7700円
自費で肺炎球菌ワクチン プレベナー(13価)ご希望の方は要応談
日本脳炎(自費)6000円
ロタリックス(2回接種タイプ) 13500円
ロタテック(3回接種タイプ) 9300円
(2019.10.1改定)
クリニック内部のご案内です。
待合室、処置室を広くとりゆったり過ごせるようにいたしました。
クリニックブログ
輝きの12弦(3) Hotel Californiaの迷宮(2021.4.21)
花組アウグストゥス/ Cool Beast !!(2021.4.7)
煌めきの12弦(2)A Hard Day's Night(2021.3.24)
燦めく12弦(1)「恋の奴隷」(2021.3.10)
星組ロミオとジュリエット(2021.2.24)